loader image
岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

3Dプリンタ

セミナーレポート

レポートNo.065:メイカー塾「3Dプリンタセミナー」

2019年7月7日(日)場所:盛岡市アイーナ 令和最初のメイカー塾に参加してきました。 場所は「ファブテラスいわて」さんがある盛岡駅近くのアイーナです。 第1部では、東京でおおたfabを運営しているスマイルリンク株式会社の大林万利子さんから3Dプリンタの開発秘話やFab施設を利用した商品化などについて話しを聞くことができました。 なんと開発販売した3Dプリンタは、たった4人~5人と少人数でつくり、今現在もサポートを続けているということで驚きました。 (かなりの苦労があったみたいたですが・・・) 物をつくること以外にも、製品のPR方法や売価設定、スケジュール管理など考えなければいけないことが多く...
情報提供

北上市立博物館~幡竿竜頭を3Dプリンタで原寸大で復元

2019年5月1日(水)岩手日日新聞のWeb記事がyahooニュースに取り上げられました。 記事の中でも紹介されていますが、今回復元した竜頭は、いわてデジタルエンジニア育成センターが3Dスキャナを利用して、3Dデータを作成し、3Dプリンタで製作したものです。 国指定重要文化財を3D技術を活用して見事に復元した良い例ではないでしょうか。 今回のそもそものきっかけが、2年前に北上市博物館で開催したハッカソン(ハックブツソン)イベントです。このときに竜頭を3Dスキャンしています。 ハックブツソンのイベント時の様子は、このブログでも記事にしています。 イベント開催から関わった自分としては、非常に嬉しい...
情報提供

フルカラー3Dプリンタ「J750」一般利用開始

2019年4月1日より、北上市産業支援センターに設置されましたフルカラー3Dプリンタ「J750」の一般利用が開始されました。 北上市が「平成29年度地域新成長産業創出促進事業費補助金」により、地域の中小企業の付加価値及び生産性の向上を図ることを目的に最先端の3D機器を整備したものです。 3Dプリンタの他に、3Dスキャナ、解析ソフトウェアも同時に整備されています。 機器の詳細について説明していきます。 マルチマテリアル・フルカラー 3Dプリンタ「Stratasys J750」 Stratasys J750は、6種類の樹脂材料を一度に噴射するマルチマテリアル・フルカラー3Dプリンタです。CMYKW...
セミナーレポート

レポートNo.061:3Dプリンタ産学連携セミナー

2019年3月28日(木)13:30~17:00 場所:北上市産業支援センター(岩手県北上市相去町山田2-35) 3Dプリンタ産学連携セミナー ~「3Dプリンタ」によるモノづくり最前線について~ 3Dプリンタ技術と活用の最前線について勉強してきました。 ①岩手県立大学ソフトウェア情報学部 土井教授 はじめに岩手県立大学ソフトウェア情報学部の土井教授から3Dプリンタによる造形技術と各分野への応用について講演があり、3Dプリンタの基本原理、造形方式など3Dプリンタに関する基礎技術や製造業だけではなく、医療や土木関係での活用事例について聴講。 非接触計測装置を用いた計測として、CT、MRI、エコーを...
セミナーレポート

レポートNo.058:アディティブマニュファクチャリングセミナー

2019年3月7日(木)13:30~17:00 場所:岩手県工業技術センター 岩手県工業技術センターを会場に最先端3Dものづくりセミナーが開催されました。 メインは、ジェネレーティブデザイン、トポロジー最適化が話題になってきている中、今後より金属積層技術・アディティブマニュファクチャリングが、ものづくりに主流になってくることが考えられるため、その知識を大学の先生やメーカーから話しを聞いて理解を深めようと開催されたものです。 特別講演では、近畿大学の先生から造形条件探索というものについて詳しく聞くことができ、金属3Dプリンタで造形する場合のレーザー出力、レーザースポット径、走査速度、ピッチ、厚さ...
セミナーレポート

レポートNo.050:3Dプリンタ(Stratasys J750)等講習会

2018年11月29日から12月14日までの中で、 3Dプリンタ、スキャナ、解析ソフトウェアの講習会が北上市で開催されました。 このたび、北上市が国からの補助金で、以下3つの設備を整備したためです。 ・マルチマテリアル対応インクジェット式三次元造形装置(Stratasys J750) ・フルカラー3Dスキャナ(Go!SCAN50) ・マルチフィジックス解析ソフトウェア(ANSYS Discovery Ultimate , Algoryx mometum) 設備の詳細な情報については、以下のPDFをダウンロードください。 今回の設備導入により、フルカラー3Dスキャナで現物を3Dデータ化し、 それ...
セミナーレポート

レポートNo.047:金属粉末3Dプリンター研究会

2018年9月4日(火)宮城県の東北大学にて、みやぎデジタルエンジニアリングセンター主催で「金属粉末3Dプリンター研究会」が開催され参加してきました。 みやぎデジタルエンジニアリングセンター(宮城県産業技術総合センター内)では,デジタルエンジニアリングの各分野に興味のある企業と大学等との連携促進を図るため,技術研究会を開催しています。 金属粉末3Dプリンター研究会の他にも、 DDM(ダイレクトデジタルマニュファクチャリング)研究会があり、3D プリンターやマテリアル,3D-CAD などに関する情報交換や試作・実験を通して,ものづくり改革の糸口を探していきます。 詳細、研究会への加入については、...
セミナーレポート

レポートNo.028:3Dプリンタで試作型!

平成29年9月5日(火)北上市産業支援センターで3Dプリンタ最新活用セミナー「3Dプリンタで試作型!」が北上市主催、北上ネットワークフォーラム共催で開催されました。 講演として 「3Dプリンタで試作型!ここまでできる最新活用事例紹介」 アルテック株式会社 3Dプリンタ営業課 課長 立山豪氏から3Dプリンタの世界市場シェアについてやPolyjetテクノロジーとFDMテクノロジーの違い、 活用事例として、 ・インテリアデザイン ・ドアのシーリング評価 ・ライトの評価検討用 ・治具 ・カーボン素材 ・サージタンクの作成 ・ブロー成形 ・真空成形型 ・シリコン注型 ・シリコンモールド ・射出成型・MI...
情報提供

3Dプリンター活用技術検定試験の申込開始

一般社団法人コンピュータ教育振興協会で実施している、 3Dプリンター活用技術検定試験の前期申込が6月28日から開始されています。 申込期限は8月8日までとなっています。試験日は9月10日(日)です。 私は前回、試験を受けて無事に合格しました。 試験時間は1時間で筆記試験になります。 公式のガイドブックがあるので、その中身をきちんと覚えれば合格できます。 (その覚えるのが大変なのですが・・・) ↓サンプル問題 ↑どうです?解けました?? ↓公式ガイドブック 3Dプリンタのメリット、仕組みとプロセス、活用法など幅広く掲載されているので、 3Dプリンタの参考書として持っていても良い本です。 試験の詳...
セミナーレポート

レポートNo.006:3Dプリンターものづくり体験

7月14日(木)いわてデジタルエンジニア育成センターを会場に 北上商工会議所主催の3Dものづくり体験ということで、 Autodesk Fusion360でスマートフォンスタンドを設計して頂きました。 Autodesk社のFusion360は、非営利での使用、趣味用途での使用であれば 無償で使用することができます。営利目的でも月額数千円程度で使用することができます。 今回をきっかけにFusion360を深く勉強したいという方も数名出てきて、 講師をした私としては、非常に嬉しい気持ちでした。 作成してもらったスマートフォンスタンドは、これから随時3Dプリンタで出力して、 本人にお渡しする予定です。...