岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

情報提供

情報提供

【花巻開催】3DCAD SOLIDWORKS初級セミナー 3Dプリンター活用セミナー

花巻市起業化支援センターを会場に、2024年12月10日(火)~11日(水)3DCAD SOLIDWORKS初級セミナーと3Dプリンター活用セミナーが開催されます。SOLIDWORKSの基本操作やソリッドモデリング、アセンブリ(組立)、図面作成機能などの習得ができます。当日は、花巻市起業化支援センターにある3Dプリンター(Raise3D Pro3 Plus)の機能や操作方法等の活用セミナーも合わせて行われますので、ぜひ、この機会に参加ください。募集チラシ花巻市起業化支援センター
情報提供

【開催案内】IoTツール製作実習・体験会

製造現場改善のきっかけづくりに!IoTツールを自分で作りデータの見える化を体験!北上市で実際のIoTツールの製作と、市販のIoTツールの実演を体験できるセミナーを開催します。ぜひ、ご参加ください!日時令和6年11月7日(木曜日)10時から16時まで(受付時間:9時30分から)開催場所いわてデジタルエンジニア育成センター(北上市相去町山田2ー18)対象者岩手県内企業の方、支援機関の方定員:12名程度申し込み方法こちらから、または下記チラシの二次元コードからお申込みください。申込期限令和6年11月5日(火曜日)17時まで(注)定員に達した場合、予告なしに申し込みを締め切らせていただきます。連絡事項...
情報提供

【開催案内】中小企業経営者様向けデジタルものづくり講演会(宮城県)

一般社団法人MBD推進センター(JAMBE)が、宮城県及び東北地域の中小企業経営者の皆様、現場責任者、リーダー、CAD/CAEにご興味ある方を対象にデジタルものづくり( MBD )の講演会を開催します。JAMBEとは、JAMBE(Japan Automotive Model-Based Engineering center)は、日本の自動車産業の国際競争力向上に貢献すべく、産学官で連携しMBD技術の普及と高度化を目的として設立された組織です。趣旨諸外国では、MBDによる意思の疎通を図ったデジタル積極活用によるモノづくりが浸透してきており、その効果が開発期間の短縮などに見られます。一方、国内の自...
情報提供

【開催案内】ものづくり現場改善提案会 in 北上(岩手県)

ギリギリまで参加申込受付しています!メーカー30社以上に協力いただき開催する展示会&セミナーです!!ものづくり現場改善提案会日 時:2024 年 9月 18日 (水) 10:00~16:00場 所:北上オフィスプラザ 2F セミナールーム(北上市相去町山田 2-18)主 催:株式会社北上オフィスプラザ、職業訓練法人北上職業訓練協会主 管:いわてデジタルエンジニア育成センター協 力:岩手県、北上市、岩手大学金型技術研究センター、㈱山善チラシ・申込書[ダウンロード]チラシ&申込書PDF【申込フォーム】セミナーセミナー①10:20~10:50『経済産業省による省力化投資支援策について 』 経済産業省...
情報提供

【開催案内】BIM/CIM講演会&CUG分科会

BIM/CIM講演会2024 岩手会場開催日時: 2024年9月26日(木) 13:00~17:00会場:アイーナいわて県民情報交流センター会議室803主催: 一般社団法人Civilユーザ会対象者: 初心者BIM/CIMに興味があるが、よくわからない方BIM/CIMの基礎を学びたい方WEBサイト:詳細:申込:CUG岩手分会日時 : 9月25日(水) 13:30~16:30 会場 : アイーナいわて県民情報交流センター 会議室602WEBサイト:詳細・申し込みはこちらから
情報提供

【開催案内】生産現場の改善事例セミナー

製造業において、生産ラインの効率化や業務プロセスの改善は、企業の成長に不可欠です。本セミナーでは、実際の現場で行われた改善事例を紹介し、参加者の皆さまに具体的なアイデアやノウハウを提供します。当日は、リコーインダストリー東北事業所をリモートでの見学を予定しています。東北事業所は、設計~生産~品質保証~物流まで、もの作りに必要な機能(SCM/ECM)が同一敷地・近接域に配置された工場です。リコー流の生産方式を基軸に、各機能間の連携強化によるもの作りを実現しています。生産ラインは、台車生産方式、セル生産方式等が採用されています。AGV(無人搬送車)や改善ツールのご紹介、ソリューションなどの展示も予...
情報提供

2024年度(後期9月~)セミナー開催情報

いわてデジタルエンジニア育成センター(岩手県北上市)では、2024年度も著名な講師の方々をお招きしてのセミナーが企画されています。岩手県内の皆様は、無料(※一部、テキスト代が必要)で参加いただけますので、ぜひ、お申し込みの上、ご参加ください。※県外の方々が参加いただけるセミナーもございます。9月CAM加工技術セミナー【日時】2024年9月5日(木)13:30~16:00【場所】北上オフィスプラザ 2F セミナールーム【参加費】無料【定員】30名 ※先着順【講師】岩手大学、C&Gシステムズ、日進工具【内容】CAM技術、事例紹介【URL】申込・詳細【PDF】生産現場の改善事例セミナー【日時】202...
情報提供

IoTモジュール活用セミナー開催案内

北上市では、IoTを仕事にどう活用したらよいのかお悩みの方に!実際のIoTモジュール機による実演を体験できるセミナーを開催します。ぜひご参加ください!セミナー概要東北大学マイクロシステム融合研究開発センター、岩手県工業技術センターを講師に、実際のIoTモジュール機によるデータ収集、データ出力や可視化を実演していただきます!また、体験学習終了後に個別相談もお受けいたします。日時令和6年7月25日(木曜日)13:30から16:30まで(受付時間:13:00から)開催場所北上市産業支援センター 研修・会議室A、B(北上市相去町山田2ー35)対象者IoTを業務に活用したい企業の方、支援機関の方定員:1...
情報提供

【開催案内】生産現場での3Dプリンター活用による生産改革セミナー(2024年4月19日)

3Dプリンターの活用は、今や試作用途だけではありません。治具や型、最終製品など幅広く活用されています。このセミナーでは、3Dプリンターを使って治具や型、最終製品を作り、ライン構成や組立工程を劇的に変えた事例を紹介します。また、MROパーツ製造における3Dプリンターの役割とAMプラットフォームの重要性についても解説します。当日は、3Dプリンターの実機や造形サンプルも展示しますので、実際に目で見て手で触って感じていただけます。3Dプリンターの可能性を探る機会です。ぜひご参加ください。【開催日時】2024年4月19日(金)13:30~16:30【開催場所】北上オフィスプラザ 2F セミナールーム(北...
情報提供

【設備導入】製造業向けVRソフト「VPS Xphere」

2023年度、いわてデジタルエンジニア育成センター(岩手県北上市)では、製造業向けVRシステム「COLMINA デジタル生産準備 VPS Xphere(以下、VPS Xphere)」(富士通株式会社、開発元:デジタルプロセス株式会社)を新しく導入いたしました。VPS Xphere(クロスフィア)は、ヘッドマウントディスプレイを装着し、3Dバーチャルの中に入り込んで、検証・検討を行えます。リアルスケールのVR空間内で、実機と同じ感覚で体験する事での気付き、実際の視点や実際の姿勢での課題など、設計・製造現場の問題を早期に発見できます。3DCADも立体とはいえ、2次元のディスプレイ上で見ているのでス...