岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

DMS

セミナーレポート

レポートNo.166:DMS2023-日本ものづくりワールド

2023年6月21日(水)~23日(金)の3日間に渡り、東京ビッグサイトで開催されていた「日本ものづくりワールド」へ、22日・23日と行ってきました。日本ものづくり ワールドは、10の専門展で構成される日本最大級の製造業の展示会です。IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が世界中から出展し設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の方々と活発に商談が行われます。自分の情報整理も兼ねて、少し内容をご紹介!【3DCAD】IRONCAD Mechanical(クリエイティブマシン)IRONCADは、ドラッグ&ドロップでブロックや穴を積み重ねて簡単にモデリングできる3DCAD...
セミナーレポート

レポートNo.130:DMS2022-日本ものづくりワールド

2022年6月22日(水)~24日(金)の3日間に渡り、東京ビッグサイトで開催されていた日本ものづくりワールド、設計・製造ソリューション展(DMS)へ23日、24日の2日間行ってきました。コロナ禍で東京出張はしていませんでしたので、約2年半ぶりくらいの久しぶりの東京出張。出張の目的としては、3DCADや3Dプリンタなどの最新情報の収集です。私が見てきたものを少しだけ紹介します。3Dプリンタ様々な3Dプリンタが展示されていましたが、大きいサイズのものを造形できる機器の展示があり、注目を集めていました。車やバイクなど大きい部品の試作などに使用されているようです。展示会で見た主な大型の3Dプリンタ機...
セミナーレポート

レポートNo.045:DMS2018

2018年6月22日(金)東京ビッグサイトで開催されていた ものづくりワールド2018 設計・製造ソリューション展 メモその他、MONOistの記事がとても勉強になります!
セミナーレポート

レポートNo.023:DMS2017

2017年6月21日(水)~23日(金)の3日間に渡り、東京ビッグサイトで開催されていた設計・製造ソリューション展(DMS)へ22日、23日の2日間行ってきました。 3DCADをはじめ、CAE、CAM、3Dプリンタ、3Dスキャナなど、3次元ものづくりに必要な道具が様々展示されていました。私が見てきた内容をスライドにまとめてみました!画像をクリックすると関連サイトにリンクで飛ぶものもあります! DMS2017まとめ from Teruki Obaraスライドだけだと、よく分からないかと思いますので、詳しい話しを聞きたい方は、ぜひ職場に遊びに来てください!!PDFでデータ欲しい方はメールで連絡くだ...
セミナーレポート

レポートNo.002:DMS2016~設計・製造ソリューション展

2016年6月22日(水)~24日(金)の3日間に渡り、東京ビッグサイトで開催されていた設計・製造ソリューション展へ23日、24日の2日間行ってきました。3DCADをはじめ、CAE、CAM、3Dプリンタ、3Dスキャナなど、3次元ものづくりに必要な道具が様々展示されていました。詳細については、今後、徐々に書いていきたいと思いますが、まずは、私が感じた大まかな概要、トレンドを書きたいと思います。①CADクラウド型の3DCADや月単位でラインセンスを借りることができるものが出てきている。またタッチペンで書いた図を読み込んで来ることが出来るものも出てきている。マルチCADと言って他のCADデータを変換...