岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

新着記事

情報提供

【開催案内】生産現場での3Dプリンター活用による生産改革セミナー

3Dプリンターの活用は、今や試作用途だけではありません。治具や型、最終製品など幅広く活用されています。今回のセミナーでは、工場で実際に行われた3Dプリンターを用いた生産改革に関して解説します。単に治具を置き換えるだけではなく、ライン構成そのものを大きく変更した事例や組立工程の改善事例をご紹介します。なぜ、そこまで根本的な変更を行ったのか?どのような効果があったのか?など、現場の生の声を聞くことができる絶好の機会となっています。当日は3Dプリンタの実機、治具や型などの造形サンプルなども展示いたしますので実際に見て触って体感していただけます。ぜひ、この機会を逃すことなく、ご参加ください。【開催日時...
情報提供

【開催案内】3Dを活用した生産技術領域のDX推進セミナー

3Dを活用した生産技術領域のDX推進セミナーの御案内です。生産技術部門の方々が3次元モデルを活用して、より効率的に生産設備の開発や工程設計を行うための情報を提供いたします。実機に触れて体験してもらうことで、より実践的な知識を得てもらうことができるセミナーとなっています。ぜひ、ご参加ください。【開催日時】2023年7月11日(火)13:30~16:45【開催場所】北上オフィスプラザ 2F セミナールーム      (岩手県北上市相去町山田2-18)【参加費】無料【定員】15名(先着順)【対象部門】生産技術部門、設計部門など【講師】株式会社アルゴグラフィックス【内容】・生産技術領域のDXを支える「...
セミナーレポート

レポートNo.163:卓上型ロボットアーム実践活用講習会

2023年6月2日(金)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に、講師には「株式会社GRIPS」様をお招きしまして、卓上型ロボットアーム実践活用講習会を開催。ブロックプログラミングやPythonを使っての操作制御を学びました!!!卓上型ロボットアームには、20万円以下と安価に購入できる「Dobot Magician」を使用。はじめは、教育用途で作られたみたいですが、実際の生産現場でも使用できるのではないかとセミナー受講者から話しがあったのをきっかけに、現在、日本では実際の工場現場でも使用されるようになったとのことです。位置繰返精度は、0.2mm。高価格なロボット比べると精度は...
セミナーレポート

レポートNo.162:3Dプリンター紹介セミナー(MarkTwo、Raise、Form3、Fuse1)

2023年5月31日(水)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に、株式会社アピール(青森県)様のご協力をいただき、3Dプリンター紹介セミナーを開催しました。講演では、日本3Dプリンター株式会社の中野雅也氏からFDM方式「Raise3D」と長繊維も使用可能な「Mark Two」の3Dプリンターの紹介と活用事例について、お話しいただきました。デジタルファクトリー株式会社の福田有斗氏からは、LFS方式「Form3、3L」とナイロン造形SLS方式「Fuse1」の紹介と活用事例を教えていただきました。昨今、さまざまなシーンで3D プリンターが活用されています。主に製造業での台頭は著し...