岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

レポートNo.008:「みやぎデジタルエンジニアリングセンター」オープン記念セミナー

宮城県産業技術総合センターに「みやぎデジタルエンジニアリングセンター(略称:MDE)」が開設され、8月2日(火)にオープニング記念セミナーがあり参加してきました。
宮城県産業技術総合センターは、仙台市泉区にあり、地域の産業振興を目的として、地域資源とセンターの技術資源を活用し、質の高い技術支援サービスを提供しています。

MDE-10 MDE-11

その宮城県産業技術総合センター内に、この度、最新鋭の3Dプリンタや3次元CAD環境を整備し、高い競争力を持つ人材育成拠点として、みやぎデジタルエンジニアリングセンターが開設されました。
主に3つの柱があり、人材育成事業、個別課題解決事業、研究会事業を実施し、ハードおよびソフトの両面から、県内企業の次世代ものづくりの支援を行います。
MDE-01  写真 2016-08-02 16 34 35

人材育成では、通常の3DCADの基礎講習のようなコマンドを説明する内容ではなく、3DCADの実践的な使い方を習得する内容になっています。
MDE-05

研究会には,技術知識はもちろん,活用面でも豊富な知識と経験をお持ちの座長を迎えて,ある程度安価な3DプリンタFDMタイプの可能性を探ったり、トポロジー最適化による形状の最適化や、金属3Dプリンタについて行われます。
MDE-04

そして、各企業の製品開発における課題を、専任のスタッフが設備・技術・知識を活用して解決します。
MDE-03

オープニング記念セミナーでは、東北大学大学院工学研究科の加藤準治准教授から、「デジタルエンジニアリングの新たな潮流からトポロジー最適化による3Dプリンターの高度活用~」と題して基調講演がありました。
加藤氏は企業で橋の設計を8年経験された後、ドイツに渡り、現在、東北大学でコンピュータを使った構造・力学計算、構造最適化について研究されています。
構造解析と構造最適化の違いや、トポロジー最適化と3Dプリンタとの融合について、基本的な考え方から、最新の動向について説明があり、大学の先生なので難しい話しかと思ったのですが、私にも理解できるわかりやすい内容で、とても勉強になりました。
写真 2016-08-02 13 21 46 写真 2016-08-02 14 33 51

基調講演後、みやぎデジタルエンジニアリングセンターの事業紹介と機器の見学会があり、3Dプリンタや3Dスキャナ、5軸のマシニングセンタなどを見せてもらいました。
MDE-02

設備に関しては、ホームページに詳細があります。
セミナーのパンフレット
http://www.mit.pref.miyagi.jp/mde/pdf/20160802_de_opening.pdf
今回のレポートは以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
タイトルとURLをコピーしました