岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

iwate3d(いわて3D通信)

セミナーレポート

レポートNo.225:図面の読み方ステップアップセミナー

2024年12月3日(火)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に、Material工房・テクノフレキスの藤崎淳子様を講師にお招きしまして、図面の読み方に関するセミナーを開催しました。7月にも開催し、大人気のため今回の開催となりました。今回も定員20名を超える大人気でした。<講師略歴> Material工房・テクノフレキス 藤崎 淳子 様長野県上伊那郡在住の設計者。工作機械販売商社、樹脂材料・加工品商社、プレス金型メーカー、基板実装メーカーなどの勤務経験を経てモノづくりの知識を深める。紆余(うよ)曲折の末、2006年にMaterial工房・テクノフレキスを開業。従業員は自分だ...
いわて3D活用企業・学校の紹介

紹介~No.008『北上コンピュータ・アカデミー』Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト入賞(2021年4月~※更新2024年10月)

北上コンピュータ・アカデミー(北コン)さんは、過去に紹介したことがありますが、今回は「Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト」の受賞について取り上げます。※2024年10月の結果を追加し更新いたしました。北上コンピュータ・アカデミーには、ビジュアルデザインコースがあり、サイト管理人の私(小原照記ーテルえもん)が、3DCADの授業講師を務めています。3DCADで使用するソフトウェアは「Autodesk Fusion(旧 Fusion 360)」です。教科書は、私が執筆している「マスターズガイド」で、基本操作を学び、YouTube動画も見てもらいながら操作習得をしてもらっています。...
情報提供

【花巻開催】3DCAD SOLIDWORKS初級セミナー 3Dプリンター活用セミナー

花巻市起業化支援センターを会場に、2024年12月10日(火)~11日(水)3DCAD SOLIDWORKS初級セミナーと3Dプリンター活用セミナーが開催されます。SOLIDWORKSの基本操作やソリッドモデリング、アセンブリ(組立)、図面作成機能などの習得ができます。当日は、花巻市起業化支援センターにある3Dプリンター(Raise3D Pro3 Plus)の機能や操作方法等の活用セミナーも合わせて行われますので、ぜひ、この機会に参加ください。募集チラシ花巻市起業化支援センター
セミナーレポート

レポートNo.224:JIMTOF2024~第32回 日本国際工作機械見本市~

東京ビッグサイトを会場に開催されたJIMTOF(ジムトフ)に、11月6日(水)、7日(木)と行ってきました。JIMTOFは、日本国際工作機械見本市の略称で、2年に1度開催されていまして、世界有数の工作機械・機械技術に関する展示会です。最新の工作機械や機械工具、測定機、CAD/CAMソフトウェア、自動化技術などの展示が行われ、製造業界の専門家、エンジニア、企業関係者が集まり、技術革新や情報交換を行う場となっています。見学した内容の一部を紹介します。Autodesk Fusion最初に普段お世話になっていて、使用しているCAD/CAMソフト「Autodesk Fusion」の5軸加工のサンプルを見...
セミナーレポート

レポートNo.223:機械設計の企画書・設計書・構想設計の 書き方・使い方セミナー

2024年10月29日(火)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に、設計コンサルタントの國井良昌様を講師にお招きしまして、企画書・設計書に関するセミナーを開催しました。効率化を求めて導入したはずの2次元CADや3次元CADですが、業務は効率的にならず設計工程で何度も図面が後戻り(設計変更など)を繰り返すことがあります。こうした、設計の後戻りは工程上の大きな「ムダ」となって顕在化します。これらの多くは「企画書・設計書」のつくり込みをおろそかにしていることに起因します。セミナーでは、設計思想、使用目的、優先順位を明確にした企画書・設計書の作成方法について教えていただきました。セ...
セミナーレポート

レポートNo.222:高校生との製造業対抗ミニ四駆大会への挑戦

2024年10月12日(土)東大阪で第4回製造業対抗ミニ四駆大会が開催されました。そこに、私と専修大学北上高等学校(専北高校)の高校生2人と大会に出場してきました。大会のルールとして、自社・自分の技術を1つ以上入れたミニ四駆である必要があります。私は、地元の「北上ネットワーク・フォーラム(K.N.F)」として、以前に岩手県工業技術センターの講習会で製作した金属3Dプリンターで製作したボディを取り付けて走りました。高校生は、3DCADでデザインをして、樹脂の3Dプリンタで造形し塗装したボディで出場しました。出場した高校生は、夏に専北塾で私が3DCADを教えた学生で、今回の出場に向けて、何度か学校...
セミナーレポート

レポートNo.221:島根県出雲市での3Dセミナー

2024年10月15日(火)~17日(木)の3日間、島根県出雲市でお仕事をしてきました。最初の2日間は、島根県立東部高等技術校様で企業様へのSOLIDWORKS応用セミナーの講師。マルチボディを活用したモデリングやフィレット、ロフト、スイープなどの詳細設定、便利機能の紹介などを行いました。3日目は、ミライビジネスいずも様で講演をさせていただきました。3日間、ありがとうございました。ご縁に感謝です。美味しい食事にお酒に♪楽しい会話♪にも感謝です!created by photogrid
セミナーレポート

レポートNo.220:ロボット導入による生産現場の自動化はじめの一歩セミナー

2024年10月10日(木)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)を会場に講師には株式会社GRIPS様をお招きしまして、ロボット導入に関するセミナーを開催しました。午前の講演では、トップダウン型とは異なるオープンソース技術を切り口に、ロボットを活用したボトムアップ型の工場のスマート化、自動化への取組みについて、事例も交えながら分かりやすく解説していただきました。これまではシステム構築するのに高額な費用が必要でしたが、徐々に安価で購入できるものが増え、無料のオープンソースなども活用することで、スモールスタート、アジャイル開発が可能となってきているとのことでした。セミナーの中で安価なデスクトップ型ロボ...
セミナーレポート

レポートNo.219:公差設計応用実践セミナー

2024年10月8日(火)、9日(水)に、いわてデジタルエンジニア育成センター(岩手県北上市)を会場に講師に株式会社プラーナ―の栗山晃治様をお招きしまして、公差設計に関するセミナーを開催しました。部品の寸法や形状などのばらつき範囲を規制する公差は、品質とコストに直結します。したがって、公差をどのように設定すべきか、公差をいくつにすべきかは、設計の実務において重要です。セミナーでは、ガタ・レバー比を考慮した公差計算を中心に学びました。基本的な計算方法から幾何公差を追加した場合、レバー比の調整、最小ガタを考えたり、長穴のメリットなどについて知ることができました。実践演習として、手計算で値を求めたり...
情報提供

【開催案内】IoTツール製作実習・体験会

製造現場改善のきっかけづくりに!IoTツールを自分で作りデータの見える化を体験!北上市で実際のIoTツールの製作と、市販のIoTツールの実演を体験できるセミナーを開催します。ぜひ、ご参加ください!日時令和6年11月7日(木曜日)10時から16時まで(受付時間:9時30分から)開催場所いわてデジタルエンジニア育成センター(北上市相去町山田2ー18)対象者岩手県内企業の方、支援機関の方定員:12名程度申し込み方法こちらから、または下記チラシの二次元コードからお申込みください。申込期限令和6年11月5日(火曜日)17時まで(注)定員に達した場合、予告なしに申し込みを締め切らせていただきます。連絡事項...