岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ
セミナーレポート

レポートNo.147:岩手大学理工学部-Fusion360ジェネレーティブデザイン講習

1カ月以上前のことになりますが、2022年11月9日(水)岩手大学理工学部(岩手県盛岡市)にて、Fusion360のジェネレーティブデザインに関する講習を行ってきました。 ジェネレーティブデザインとは、デザインや設計に求められる必要最低限の形状を用意し、荷重や拘束、目的、製造方法、材料などを設定することで、コンピュータが最適な形状を提案してくれるもので、構造最適化の1種です。 ジェネレーティブデザインは、Autodesk社が提供しているプラットフォーム「Fusion360」で使用できます。企業での商用利用の場合には、有料ですが、学生や先生など教育ライセンスの場合には、なんと、無料で使用できるん...
セミナーレポート

レポートNo.146:岩手県立大学ソフトウェア情報学部「CG幾何学」3DCAD-Fusion360授業

2022年12月5日(月)と12日(月)、岩手県立大学(滝沢市)にて、ソフトウェア情報学部の「CG幾何学」の授業2コマにおいて、3DCAD-Fusion360の操作体験の講師を担当をさせていただきました。ここ数年毎年、担当をさせていただいておりまして、短い時間ですが、少しでも興味を持ってもらって今後の少しでも役に立つように工夫しながら行っており、毎年、好評をいただいております。 Fusion360をPCにインストールしてアカウントを作成するところから始め、Fusion360の概要の説明を行いました。Fusion360とは、Autodesk社が提供しているクラウドベースの3次元設計開発プラットフ...
セミナーレポート

レポートNo.145:ロボット導入による生産現場の自動化はじめの一歩セミナー~中小企業向けのボトムアップ型のスマートファクトリーのご提案~

2022年12月7日(水)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に「ロボット導入による生産現場の自動化はじめの一歩セミナー」を開催しました。講師には、株式会社GRIPS 代表取締役 森田康 様をお招きし、トップダウン型とは異なるオープンソース技術を切り口に、AI、IoTとロボットを連携させたボトムアップ型の工場のスマート化への取組みについて、わかりやすく解説していただきました。 講師の森田様は、東京理科大学大学院修了(工学修士、経営工学修士)。(仏)GEMのMBA/executiveコース単位取得。米、独の半導体、組込みソフトウェアメーカーにて技術、マーケティングを経験、国内...
セミナーレポート

レポートNo.144:Fusion360CAMオンラインセミナー【ステップアップ編】

2022年11月25日(金)オンラインにて、Fusion360のCAM機能に関するセミナーを開催。講師には、株式会社マクロス様をお招きし、2D/3D加工から旋盤、更に5軸加工まで、切削加工で活用されるCAMの拡張機能を紹介していただきました。 CAM(Computer Aided Manufacturing)は、CNC工作機械を動かすための、加工プログラム作成するものです。このプログラムを「NCプログラム」「NCデータ」と呼んでいます。 NCとは、Numerical Control(数値制御)の略で、NCデータの中には制御するコードがかかれており、指令するコードの頭文字にGが付くため、「Gコー...
セミナーレポート

レポートNo.143:強度設計セミナー~壊れない部品のカタチって、どうやって決めるん!~

2022年11月2日(水)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に、強度設計セミナーを開催しました。講師には、3Doors㈱高橋和樹様をお招きし、部品の強度比較を行い、形状の診断結果をわかりやすく解説していただきました。 講師の3Doors㈱高橋和樹様は、メーカーでの開発設計経験や3DCADベンダーでの企業コンサルタント経験を活かし、現在は3次元設計立ち上げ支援、各種トレーニングやCAD,CAE,PLMの運用支援などでご活躍されている方です。強度設計に関する書籍も出されております。【Amazon】めっちゃ、メカメカ! 強度設計 3DCADと設計者CAE(解析)の普及により、気...
セミナーレポート

レポートNo.142:icROBOSim体験セミナー~ロボットシミュレーター~

2022年10月28日(金)いわてデジタルエンジニア育成センター(岩手県北上市)を会場に講師には株式会社クリエイティブマシン様をお招きして、icROBOSim体験セミナーを開催しました。 icROBOSimは、IRONCAD上で動作するロボットシミュレータです。IRONCADの3D空間内の要素/オブジェクトに対して高精度なデジタル検証が可能です。ロボットのみならず周辺機器や装置内アクチュエータの動作も検証できます。設計作業とロボット検証をCAD上で同時進行できるので、手戻りやデータ変換によるロスがありません。ユーザーエクスペリエンスを重視して設計されたUIにより、動画編集ソフトのようにシンプル...
セミナーレポート

レポートNo.141:SOLIDWORKS応用講習in釜石~板金、マルチボディ、サーフェス~

2022年10月13日(木)、14日(金)の2日間 、(財)釜石・大槌地域産業育成センター(岩手県釜石市)主催のSOLIDWORKS応用講習の講師をしてきました。 1日目が「ソリッド・サーフェスコース」で、マルチボディ、コンフィギュレーション・設計テーブル、サーフェス、そのほか便利な機能の紹介を行いました。 2日目は「板金コース」として、SOLIDWORKSに標準搭載されている板金機能をつかった板金モデルの作成から展開図作成までを行いました。 マルチボディは、1つの部品ファイルの中に複数のボディを存在させることができ、モデリングのアプローチ方法を拡張させ、複雑な形状の作成や効率化につながります...
セミナーレポート

レポートNo.140:金型・部品加工における工程管理セミナー:CAD/CAMメーカーによる「AIQ(アイク)」のご紹介

2022年9月28日(水)北上オフィスプラザのセミナールームを会場に工程管理に関するセミナーを開催しました。講師には、株式会社C&Gシステムズ様をお招きし、CAD/CAMメーカーによる工程管理システム「AIQ(アイク)」の紹介をしていただきました。 Excelやホワイトボードでの管理に限界を感じていませんか?その手軽さ・柔軟性の高さなど、万能ツールだからこそExcelで運用し続けている企業は多いでしょう。 しかし、大量のExcelファイルから生じる「リスク」が潜んでいます。本来効率化のためのExcelがボトルネックにもなりかねません。 生産・工程管理システム「AIQ(アイク)」は、製造業に特化...
セミナーレポート

レポートNo.139:測定領域のDX推進セミナー(計測・検査・分析)

2022年9月21日(水)いわてデジタルエンジニア育成センター(岩手県北上市)を会場に講師には、株式会社アルゴグラフィックス様、ヘキサゴン・メトロジー株式会社様をお招きして、測定領域のDX推進セミナーを開催しました。(主 催:㈱北上オフィスプラザ、職業訓練法人北上職業訓練協会 主 管:いわてデジタルエンジニア育成センター 協力:岩手県、北上市) 従来は3Dモデルから2D図面を作成、測定箇所を帳票に転記して測定するものの、2D図面では測定箇所が把握できず、より多くの2D図面を作成、測定を繰り返す事で時間的なロスが多く発生していました。また、様々な測定データは有るものの、システムやフォーマットが異...
セミナーレポート

レポートNo.138:IATF16949対応FMEA品質改善セミナー~APIS IQ 操作体験会~

2022年9月9日(金)いわてデジタルエンジニア育成センター(岩手県北上市)を会場に講師には株式会社アルゴグラフィックス様をお招きして、品質管理の業務効率向上に向けたFMEA品質改善セミナーを開催しました。 FMEAとは、「Failure Mode and Effects Analysis」の略で、日本語に訳すと故障モード影響解析。製品や製造プロセスがもつリスクを設計段階で評価し、取り除く手法。 国内の自動車サプライヤーでも品質マネジメントシステム「IATF16949」への対応が進んでいます。一方で認証は取得できたものの、人によるバラつきや抜け漏れ、各種帳票間での不整合など外部審査時に指摘を受...