岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

情報提供

情報提供

オンラインセミナー:「SOLIDWORKS」の新しい選択肢、「3DEXPERIENCE WORKS」の実力とは?

このたび、大塚商会様のオンラインセミナーの講師をすることになりました。内容は、「3DEXPERIENCE WORKS」についてです。みなさん、3DEXPERENCE WORKSは、ご存知でしょうか?3DEXPERENCE Platformは、ご存知でしょうかね??何のこっちゃ???って方、ぜひ、ご視聴ください!!簡単に説明しますと、SOLIDWORKSで作成したデータをクラウド上に保存できデータの共有や管理が容易に行え、3DEXPERIENCE Platformのアプリとの連携をすることで拡張性を持たせたものになります。更に何のこっちゃ?って方、別に運営しているWebサイトに記事を書きましたの...
情報提供

生産ラインシミュレーションソフトウェア「VPS GP4」の導入 ~岩手県内企業への生産性向上に資する支援、人材育成をスタート

このたび、いわてデジタルエンジニア育成センター(岩手県北上市)では、工場における生産ラインの作業員の動きを3次元でシミュレートするソフトウェア「COLMINAデジタル生産準備VPS GP4(以下VPS GP4)」(富士通株式会社、開発元:デジタルプロセス株式会社)を新しく導入いたしました。近年、製造業では、バーチャルで製品設計を行う3次元CADや製品の組立作業工程のシミュレーターなど、試作機に依存しない「ものを作らないものづくり」への取り組みが進んでいます。一方、生産ラインでは効率化のポイントが「人」の動きになるために、バーチャルで検証することが難しく、生産性向上には現場での試行錯誤の改善活動...
情報提供

オートデスク製品がサイバ―ウィークセール開催中!Fusion360やAutoCADを通常より安く導入できるチャンス!!

3DCAD/CAM/CAEソフトウェアであるFusion360が、本日12月2日~11日までセールを開催中!なんと最大25%オフ!年間61,600円が46,200円と、通常より15,400円安く導入できます。3年間まとめて購入する場合は更にお得に!AutoCADや3dsMAXなどのオートデスク製品も安くなっていますよ♪詳細は下記リンクをクリックください。(外部サイトへ移動)
情報提供

iwate3d協賛!現代アート-松嶺貴幸さんの個展「706」

2020年11月1日(日)〜11月12日(木)、盛岡市在住の松嶺貴幸さんによる個展「706」がアイーナ( いわて県民情報交流センター )を会場に開催されました。いわて3D通信(iwate3d)もメインスポンサーで協賛させて頂きました。 いわて3D通信が何かに協賛するのは今回が初めてです。 本来であれば、個展が開催する前にブログを書くべきでしたが、SNSでは発信していたものの、こちらのブログに投稿するのを失念しておりました。今更ながらというところもありますが、初協賛記念として投稿させて頂きます。松嶺貴幸さんは、 2001年フリースタイルスキーの転倒事故により、頸椎を骨折、頸髄を損傷。身体の多くの...
情報提供

Fusion360の無料個人ライセンスの機能制限の変更と期間限定セールについて

企業での営利目的での使用でも月額数千円と安価に使え、個人の非営利目的の場合には無料で使える、3DCAD/CAM/CAEソフトウェア「Fusion 360」ですが、2020年10月1日から無料の個人ライセンスに機能の制限が、これまで以上にかかります。経緯としては、不正利用が後をたたないことが挙げられていました。機能が少なくなるのは残念なことですが、モデリングと3Dプリントの機能については問題なくつかえるので、これからも個人の趣味であれば使えますし、今後、企業レベルで使用するための機能強化が更にされることを期待したいですね。10月16日まで最大40%オフの購入キャンペーンをしているみたいですので、...
情報提供

オンライン会議ツールについて

Facebookでシェアをしていましたが、サイトにもBusiness Insider Japanでまとめられているオンライン会議アプリの比較表を掲載します。詳細が、こちらに記載されています。コロナ渦でオンラインで会議をする人も増えたのではないでしょうか。日々ソフト、アプリも進化していっていますので、新しい情報がありましたら、この「いわて3D通信」でも紹介していきたいと思います。
情報提供

3Dを学べる教材の無償公開について

現在、新型コロナウィルス感染症の問題で在宅ワークや学校が休校になっている人も多くいることと思います。少しでも自宅で3Dを学んで頂けるように、私が講演や講習会で使用している資料をSlideShareに無償公開していますので、参考にして頂ければ幸いです。 SlideShare また、この「いわて3D通信」以外にもブログを書いていまして、そちらにも3Dに関する情報を掲載していますので、こちらも参考にして頂ければと思います。 3DdoFactory-岩手県から日本の製造業を応援 動画YouTubeには動画をアップしていますので、こちらも参考にどうぞFusion obara 360 -YouTubeいわ...
情報提供

オートデスクが新型コロナウィルス問題を考慮し期間限定で商用版を無償提供

Fusion360やAutoCADを開発・販売しているオートデスク株式会社が、新型コロナウィルス(COVID-19)の問題からのリモートワークの便宜を考慮し、BIM 360 Docs、BIM 360 Design、Fusion 360、Fusion Team、AutoCAD Web および Mobile、Shotgun などのいくつかのクラウド コラボレーション製品に対し、2020 年 5 月 31 日まで無償提供すること発表しました。※6月30日まで延長されました。手順に従って体験版をインストールすることで、期間限定ですが商用利用も可能のようです。詳しくは、公式サイトへ
情報提供

2020年度 CAD利用技術者試験について

2020年度のCAD利用技術者試験の日程が公表されました。 2次元CAD利用技術者試験 <1級(機械・建築・トレース)>前期:2020年6月14日(日) 申込:4月6日(月)~5月6日(水)後期:2020年11月8日(日) 申込:8月18日(火)~9月23日(水)<2級>通年(CBT方式)全国の専用会場でいつでも受験できます。<基礎>通年(IBT方式)ネット環境のある場所でいつでも受験できます。【受験料(税別)】1級:15,000円、2級:5,500円、基礎:4,000円【試験概要】公式HPページ:3次元CAD利用技術者試験<1級・準1級、2級>前期:2020年7月12日(日) 申込:5月11...
情報提供

春休み特別企画!学生向け SOLIDWORKS 認定試験キャンペーン

学生向けに3DCAD-SOLIDWORKSの認定試験のキャンペーンが行われています。SOLIDWORKS認定試験の対策ワークブックと無償バウチャーコード( CSWP 、CSWA ) が発行されています。SOLIDWORKS をマスターして、春休み中に SOLIDWORKSの資格を取得を目指してみては、どうでしょう!?先生も大丈夫みたいですよ~ ・対象試験: (1)Certified SOLIDWORKS Associate(CSWA、初級試験) (2)Certified SOLIDWORKS Professional(CSWP、上級試験) ・対象:先生・学生で申請時のメールアドレスのドメインが...