岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ
セミナーレポート

レポートNo.026:生産システム見える化展 2017

2017年7月21日(金)東京ビッグサイトで開催されていた「生産システム見える化展」に行ってきました。目的は、最先端のCAD・CAM・CAE、3Dプリンタ、製造・工程・組立シミュレータ、ロボット、MR、VRなどのソフトとハードの情報を入手し、今後の岩手県内企業の技術高度化に役立てるためです。展示の見学と特別セミナーを聞いてきました。今回は、特別セミナーの内容と私の感想を書きたいと思います。特別セミナー「IoT時代のものづくり革新とは」①11:00~12:00 アディティブマニュファクチャリングによる新生産システムの展開②13:00~14:00 3Dプリンタを活用した価値共創による次世代スマート...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.030

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」本日の内容は、以下のとおりです。(1)Fusion360ブラウザ版が一般公開されました!(2)Mastercamのお得なキャンペーンのお知らせ(3)近日開催のセミナーの御案内以下、詳細です。(1)Fusion360ブラウザ版が一般公開されました!7月19日からFusion360のブラウザ版が一般に使えるようになり、私もさっそく使ってみました!ブラウザ版のメリットとして、PCにFusion360をインストールしなくても使えるところで、また、これまで64bitのパソコ...
情報提供

Fusion360のブラウザ版が一般公開されました!

昨日、一昨日くらいからFusion360のブラウザ版が一般に使えるようになったみたいです。私もさっそく使ってみました!ブラウザ版のメリットとしては、PCにFusion360をインストールしなくても使えるところで、また、これまで64bitのパソコンが必須でしたが、32bitのパソコンでも動かせるということで事務用のパソコンなんかでもFusion360が出来ちゃう!デメリットとしては、ネット回線にもよると思いますが、ちょっとレスポンスが遅いときがあるのと、機能にまだ制限があるところですかね。でも本当にFusion360は今後が楽しみなソフトです♪ブラウザ版へのアクセス方法については、こちら↓
情報提供

Mastercamのお得なキャンペーンのお知らせ

3DCAD/CAM「Mastercam」のお得なキャンペーンが9月末まで開催されているようです。Mill3DやLathe、Wireなどのモジュール製品が値引き価格で提供されているようです。詳しくは、お近くの代理店に問い合わせてみてください。JBMゼネテックシステムクリエイトまた、古いバージョンのMastercamを使用していて、バージョンアップを考えている方は、一読ください!
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.029

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」本日の内容は、以下のとおりです。(1)セミナーレポート「3DCAD導入セミナーin釜石」(2)セミナーレポート「次世代ものづくり3DCAD体験セミナー」(3)来週のセミナー・講習会開催のお知らせ(4)Facebook・Twitterはじめました!以下、詳細です。(1)セミナーレポート「3DCAD導入セミナーin釜石」7月6日に釜石・大槌地域産業育成センターで開催した3DCAD導入セミナーの様子をブログにアップしました。(2)セミナーレポート「次世代ものづくり3DC...
セミナーレポート

レポートNo.025:次世代ものづくり3DCAD体験セミナー

7月12日(水)岩手県工業技術センターで「次世代ものづくり3DCAD体験セミナー」が同センター主催で行われました。工業技術センターに設置されている次世代ものづくりラボの紹介と共同研究事例の紹介があった後に、最新CADのトレンドについて、オートデスク㈱さんからFusion360を中心に説明がありました。改めて時代は変わってきているし、今までの常識を疑ってみることも必要かと思いました。というのも、話しの中で、「なぜミッドレンジCADは100万円するか知ってますか?」「誰が決めたんですか?」という問いかけに確かにそうだよなと思いました。ハイエンドCADになると1000万円以上するのもあるし、開発費が...
セミナーレポート

レポートNo.024:3DCAD導入セミナーin釜石

7月6日(木)釜石・大槌地域産業育成センターで3DCAD導入セミナーを行いました。沿岸での開催は初でしたが、9名の方に参加頂き、3DCAD導入のメリットから3DCAD・パソコンの選び方、導入費用と維持費、導入の進め方について失敗事例を交えながら説明をしました。中々聞くことができない話しだったということで、好評でした。3DCADのカーネル(エンジン)、データ互換の相性など、まだまだ知られていないことが多くあるので、今後も岩手県内を中心にまわり、3DCADの普及活動を続けていきたいと思います。午後は、3DCADを初めてさわる人を対象にFusion360の体験セミナーを実施しました。参加した方々のリ...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.028

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」本日の内容は、以下のとおりです。(1)3Dプリンター活用技術検定試験の申込が開始されています。(2)SOLIDWORKS2018Beta版がリリースされました。(3)Fusion 360の2年間の新規サブスクリプション半額キャンペーン(4)今月のセミナー・講習会開催のお知らせ以下、詳細です。(1)3Dプリンター活用技術検定試験の申込が開始されています。一般社団法人コンピュータ教育振興協会で実施している、 3Dプリンター活用技術検定試験の前期申込が6月28日から開始...
情報提供

Fusion360の2年間のサブスクリプション半額キャンペーン実施!

Fusion360の購入を検討している方はチャンスデー!!Fusion 360の2年間のサブスクリプション半額キャンペーン実施!最もお得な 4 日間!2017年7月11日(火)から7月14日(金)までFusion 360の2年間の新規サブスクリプションが最大50% OFF*。サイトFusion360は個人利用は無料ですが、仕事で使用する場合、有料になります。Fusion360を入手するか迷っている方には、今週はチャンスデーです。2年間の契約だと通常77,760円かかりますが、キャンペーン価格で半額の38,880円で入手できます。要は1年間の契約料金で2年間契約できるということです。2017年7...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.027

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」本日は、先週東京ビッグサイトで開催されていた「設計・製造ソリューション展」の様子と来月開催する「3Dプリンタ最新情報提供セミナー」のご案内です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■セミナーレポートNo.023 DMS2017■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2017年6月21日(水)~23日(金)の3日間に渡り、東京ビッグサイト...