岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

いわて3D通信 Vol.079

お世話になっております。
いわて3D通信の管理人の小原照記(テルえもん)です。

3月に開催するセミナーの御案内でした。

メイカー塾「3Dプリンターの先進事例と今後の展望」

 日々進化する3Dプリンター業界の最新トレンドを紹介し、3Dプリンターの造形方式 の解説と、代表的な方式に関しては活用事例を含めて分かりやすく解説。続々と発表される、これまでにない方式の3Dプリンターに関してどのようなキー技術 が用いられ、特徴があるかを解説します。3Dプリンターの主要材料の概要や特徴、製造業の現場では、それぞれの材料がどの 様に活用されているのか具体事例を持って解説します。

日時:令和2年3月6日(金)
   受付開始:13時15分、 講演:13時30分 〜 16時30分

場所:いわて県民情報交流センター 7階、701会議室(盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号)

プログラム

講演1「いまさら聞けない3Dプリンターの基礎」(13:30 – 14:30)
 3Dプリンターの7つの方式の内、特に多用される4つに関して、それぞれの方式の特徴や欠点などを解説します。

<休憩>(14:30 – 14:45)

講演2「3Dプリンターを用いた商品の高付加価値化の実現」(14:45 – 16:15)
 3Dプリンターの最新の技術動向と、実際に3Dプリンターを最終製品に活用したことで経営改善を実現したユーザー事例などを紹介します。

講師: 山口 清 氏
    リコージャパン株式会社 産業ソリューション事業本部
    インダストリアル事業部 事業サポート室 3D技術グループ リーダー    

対象:3Dプリンターに関心のある社会人、クラフト作家、メーカー技術者

定員:30名

詳細・申込URL
https://kokucheese.com/event/index/591337/

主催:ファブテラスいわて

VR/AR/MRセミナー

モノづくりにおける業務改善・改革が叫ばれる中で、 VRは、設計段階でのDR(デザインレビュー)や、設備関係の整備、保全、技術教育などに活用が進んできています。 技術が発展してきている一方で、自社での活用法が分からないといった課題を抱えている場合も多く見られます。 実際に現場で活用できるものであるのかは、実際に機材を体験し評価しなければ分かりません。今回は実機の体験を交えながら、VR技術をはじめ、AR、MRに関する知識や導入する際のポイントなどを活用事例を踏まえながら紹介するセミナーです。 自社での活用方法を探って頂ける内容となっています。 ぜひ、この機会にご受講ください。

日時:2020年3月11日(水)10:00~16:00(受付開始:9:30 ~)

会場:いわてデジタルエンジニア育成センター実技室

講師:株式会社プロノハーツ

受講料:無料

定員:10名(多数の場合、選考あり)

申込締切:2020年3月4日(水)必着

午前の部 10:00~12:00
VR/AR/MRとは?
・VR/AR/MRの基礎知識
・実際の企業での活用事例
・中小企業がどのように活用していくか?
・ゲームエンジンの活用について

午後の部 13:00~16:00
VR/AR/MRを体験!
自分の作った3次元データをVRで確認してみます。
また、様々なVR/AR/MR機器を体験し特徴を認識します。

【PDF】https://kop.jp/ide/img/file158.pdf
【申込】https://goo.gl/forms/7TTvyQdZzEuIp98Q2

主催:㈱北上オフィスプラザ、職業訓練法人北上職業訓練協会
主管:いわてデジタルエンジニア育成センター
協力:岩手県、北上市

Fusion360CAM体験セミナー ※中止

3DCAMとは、3Dモデルを利用してNC工作機械を動かすプログラムを作成するソフトです。本セミ ナーで使用する「Fusion360」には、3DCAD機能のほかに3DCAM機能も装備されています。 「Fusion360」は、個人での非営利目的の場合、無償で使用できます。企業等の営利目的の場 合でも月額数千円で利用可能です。機械加工に従事をされている方、興味のある方は、ぜひこの機会に3DCAM体感してみませんか?

日時:2020年3月13日(金)13:30~16:30

会場:岩手県工業技術センター 会議室2-A

受講料:無料

定員:8名(多数の場合、選考あり)

申込締切:2020年3月9日(月)必着

【内 容】
1.概要説明
  • 3DCAMとNC工作機械の関係
  • 切削加工用工具について
2.操作体験
   • Fusion360基本操作
   • ツールパス作成前の準備
   • 2D加工ツールパス作成
   • 3D加工ツールパス作成
   • NCプログラムデータの出力

【PDF】https://kop.jp/ide/img/Fusion360CAM_March1.pdf
【申込】https://goo.gl/forms/7TTvyQdZzEuIp98Q2

主催:㈱北上オフィスプラザ、職業訓練法人北上職業訓練協会
主管:いわてデジタルエンジニア育成センター
協力:岩手県、北上市

Fusion360ベーシックセミナー

Fusion 360は、無料から学習を始めることができる3DCADソフトウェアであり、 CAE(解析)、CAM(加工)、レンダリング機能なども搭載されており、
製造業をはじめとしたモノづくり関係での利用が増えてきています。 今回は、書籍「Fusion 360 マスターズガイド」の著者に直接、 教えてもらえるセミナーを企画しました。これから3DCADを始めようと思っている人や独学で勉強していて苦労されている方、 さらなるスキルアップを図りたい方など、皆様のお役に立つ内容となっています。ぜひ、この機会にセミナーを受講頂き、3DCADを始める第一歩を踏み出しましょう!

日時:2020年3月18日(水)~20日(金・祝)9:00~17:00

会場:いわてデジタルエンジニア育成センター

講師:オートデスク株式会社  藤村祐爾氏

   いわてデジタルエンジニア育成センター 小原照記氏

使用書籍:Fusion 360 マスターズガイドベーシック編改訂第2版

受講料:無料※書籍をお持ちでない方は、ご準備くださいますようお願いします。

定員:16名(多数の場合、選考あり)※参加者が3名以下の場合、開催中止

申込締切:2020年3月9日(月)必着

3月18日(水)、3月19日(木)9:00~17:00
ソリッドモデリング、サーフェスモデリング、アセンブリ・図面
Fusion 360マスターズガイドChapter1~6
・ペン立て、コマ、ハートのマグカップ、クマ
・ロボットのアセンブリ、図面作成

3月20日(金・祝)9:00~17:00
フォームモデリング
Fusion 360マスターズガイドChapter7~10
・飛行機、リクライニングチェア、ミニ四駆
・フォームモデリングにおけるコツ
・3D導入事例と今後のモノづくり

【PDF】https://kop.jp/ide/img/file156.pdf
【申込】https://goo.gl/forms/7TTvyQdZzEuIp98Q2

主催:㈱北上オフィスプラザ、職業訓練法人北上職業訓練協会
主管:いわてデジタルエンジニア育成センター
協力:岩手県、北上市

復興加速化フォーラム2020~建設3次元技術活用フォーラム~ ※中止

「東日本大震災津波からの復興加速化プロジェクト」のひとつとして、本学ソフ
トウェア情報学部 土井章男教授が研究代表者として推進した「さんりく沿岸に おける復興計画の3Dモデル化と人材育成」をきっかけとした、宮古市等をフィー ルドに展開した3次元技術を活用した事例等の紹介。

日時:令和2年3月28日(土)13:00~15:40

場所:イーストピアみやこ・市民交流センター (宮古市宮町1丁目1-30)

参加費:無料(要事前申込み)

タイムスケジュール

13:00 〜 13:25
「環境・構造物の3次元計測データの取得と自動モデリング」
 北海道大学 情報科学研究科 伊達宏昭 准教授

13:30 〜 13:55
「三陸防災復興プロジェクトにおける3次元技術活用」
〜三王岩と浄土ヶ浜における3Dモデリング〜
NPO津波太郎 理事長 大棒秀一 氏

14:00 〜 14:25
「復興加速化における3D技術と人材育成」
 いわてDE育成センター センター長 小原照記 氏

14:30 〜 14:55
「宮古市末広町電線地中化における3D技術活用」
株式会社 TOKU PCM 榊原 健二 氏

15:10 〜 15:40
総合討論(パネルディスカッション)
パネラー:宮古市都市計画課
     岩手県立大学ソフトウェア情報学部
     岩手県立大学宮古短期大学部
     株式会社タックエンジニアリング

フォーラムの詳細についてはこちらをご覧ください。
https://www.iwate-pu.ac.jp/contribution/hukkoukasokuka_2020.html

主催:岩手県立大学
共催:株式会社 TOKU PCM
後援:宮古市

その他

講習スケジュールについては、サイトにカレンダーをつくっていますので、
こちらを御確認ください。
https://iwate3d.jp/schedule/

過去に開催したセミナー等のレポートについては、こちら
https://iwate3d.jp/category/report/

タイトルとURLをコピーしました