岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

設計

セミナーレポート

レポートNo.223:機械設計の企画書・設計書・構想設計の 書き方・使い方セミナー

2024年10月29日(火)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に、設計コンサルタントの國井良昌様を講師にお招きしまして、企画書・設計書に関するセミナーを開催しました。 効率化を求めて導入したはずの2次元CADや3次元CADですが、業務は効率的にならず設計工程で何度も図面が後戻り(設計変更など)を繰り返すことがあります。こうした、設計の後戻りは工程上の大きな「ムダ」となって顕在化します。これらの多くは「企画書・設計書」のつくり込みをおろそかにしていることに起因します。セミナーでは、設計思想、使用目的、優先順位を明確にした企画書・設計書の作成方法について教えていただきました。...
セミナーレポート

レポートNo.219:公差設計応用実践セミナー

2024年10月8日(火)、9日(水)に、いわてデジタルエンジニア育成センター(岩手県北上市)を会場に講師に株式会社プラーナ―の栗山晃治様をお招きしまして、公差設計に関するセミナーを開催しました。 部品の寸法や形状などのばらつき範囲を規制する公差は、品質とコストに直結します。したがって、公差をどのように設定すべきか、公差をいくつにすべきかは、設計の実務において重要です。セミナーでは、ガタ・レバー比を考慮した公差計算を中心に学びました。基本的な計算方法から幾何公差を追加した場合、レバー比の調整、最小ガタを考えたり、長穴のメリットなどについて知ることができました。 実践演習として、手計算で値を求め...
セミナーレポート

レポートNo.213:電子機器における防水設計セミナー

2024年8月5日(月)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に、神上コーポレーション㈱ 鈴木崇司様を講師にお招きしまして、防水設計に関するセミナーを開催しました。 <講師略歴>神上コーポレーション㈱ 代表取締役 鈴木崇司 様2002年に富士通に入社。携帯端末およびスマートフォンの機構設計を担当し、2007年には防水携帯電話端末の開発チームにて、当時世界最小最薄最軽量防水端末の開発・製造・販売に成功。2014年からは共同技研化学にて技術、品質保証、営業の各部門を統括し、機能性材料の開発に携わる。2018年、今の会社を設立し、現在に至る。スマートフォンや産業用ドローン、各種セン...
セミナーレポート

レポートNo.206:品質向上のための製品設計実務入門セミナー

2024年7月11日(木)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に、田口技術士事務所 の田口宏之様を講師にお招きしまして、品質トラブルを防ぐためのセミナーを開催しました。 セミナーでは、設計段階での「当たり前品質」の確保を目指すための考え方や手法について、実践的な経験からのお話しをいただきました。品質向上の取組みの重要性、設計と品質の関係性、取組みの切り口、再発防止活動、未然防止活動などについて、QFDやFMEA、FTAなどの手法を交えながら解説いただきました。 講師の田口様からは、「当たり前品質」を重視するだけでは、企業としての競争力強化や差別化は困難で、「性能品質」や「魅...
セミナーレポート

レポートNo.205:設計者のためのプラスチック材料入門セミナー

2024年7月10日(水)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に、田口技術士事務所 の田口宏之様を講師にお招きしまして、プラスチック材料に関するセミナーを開催しました。 今回のセミナーでは、設計者目線で必要なプラスチック材料の特性である吸水性や劣化、粘弾性などを正しく理解し、品質トラブルをなくすことを目的として開催したもので、経験豊富な講師の田口様から化学式などの難しい部分を省き、図や動画、設計事例を使って、わかりやすい解説をいただきました。 プラスチック材料は、形状の自由度が高く、軽いなどのメリットがあるため、普段の生活で使用する様々な物がプラスチックでできています。ただ...
セミナーレポート

レポートNo.200:設計変更の賢い進め方セミナー

2024年6月7日(金)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に、設計コンサルタントの國井良昌様を講師にお招きしまして、悪い設計変更と良い設計変更に関するセミナーを開催しました。 設計変更は、時流に合った商品を設計し、品質を上げるためには不可欠ですが、「悪い設計変更」を行うと、連鎖的に設計トラブルを引き起こし、製品の品質を根本から崩し、ユーザーの信頼を損なってしまいます。セミナーでは、設計のバランスを崩さない設計変更をするにはどうしたらよいのか、「悪い」設計変更と「良い」設計変更を図解なども交えながら分かりやすい解説いただきました。また最後には実践の演習として、チームに分かれ...
セミナーレポート

レポートNo.195:3次元公差設計ソフトと学ぶ~公差設計実践セミナー

2024年3月28日(木)、29日(金)に、いわてデジタルエンジニア育成センター(岩手県北上市)を会場に講師に株式会社プラーナ―の栗山晃治様をお招きしまして、公差設計に関するセミナーを開催しました。 部品の寸法や形状などのばらつき範囲を規制する公差は、品質とコストに直結します。したがって、公差をどのように設定すべきか、公差をいくつにすべきかは、設計の実務において重要です。セミナーでは、公差設計・解析の理論を基礎から説明いただき、演習・実習まで行っていただきました。 1日目は、標準正規分布、分散の加法性、モンテカルロ法などについて学び、公差計算書を手計算や関数電卓を使用して作成し、グループに分か...
セミナーレポート

レポートNo.178:組立の低コスト化知識と設計見積り力向上セミナー(国内初開催)

2023年10月18日(水)北上オフィスプラザ(岩手県北上市)のセミナールームを会場に、設計コンサルタントの國井良昌様を講師にお招きしまして、組立知識と設計見積力を学ぶセミナーを開催しました。 講師の國井様は、これまで某国のクライアント企業様との独占契約があり、セミナーを実施できませんでたが、このたび、契約が解除されてセミナーが日本でも実施できるようになりました。 国内の最初のセミナー開催場所が、岩手県で開催できたのは、凄く嬉しいことですね!(企画した自分を自分で褒めたいと思いますw) セミナーでは、ブックエンドを例題とした設計見積もりの求め方や現地化戦略に必要な設計知識、溶接の加工知識や締結...
セミナーレポート

レポートNo.152:プラスチック強度設計セミナー in 岩手県北上市

プラスチックは形状の自由度が高く、製品を効率的に生産することができます。そのため、身の回りの多くの製品にプラスチックが利用されています。金属材料をプラスチックに代替し、軽量化を図る動き も活発です。一方、不適切な設計が原因で、プラスチック製品のトラブルが発生しています。特に強度に関わるトラブルは、重大事故につながるリスクがあり、事前にしっかりとした検討を行うことが必要不可欠です。プラスチックには多くのメリットがある反面、様々なデメリットがあります。プラスチック製品の強度設計は思ったほど簡単ではありません。材料力学の知識に加えて、材料特性や成形・加工の影響に関する知識、製品設計上の実務的ノウハウ...
セミナーレポート

レポートNo.149:品質とコスト両立させる超カンタン低コスト化手法オンラインセミナー

2022年12月21日(水)オンラインにて、低コスト化に関するセミナーを開催しました。講師は、設計に関する多数の書籍を執筆され、多数の企業へのコンサル実績のある國井良昌様です。 <講師略歴> 國井良昌 様横浜国立大学・工学部・機械工学科卒。國井技術士設計事務所として、設計コンサルタント、セミナー講師、大学非常勤講師として活動中。國井技術士設計事務所: 概要低コスト化・・・もううんざり!そのような人に新しい感覚の「道具」を習得してもらう内容をわかりやすく説明を受けました。海外大手メーカーが導入し、大きな成果を挙げたその具体的な手法について、現場で役立つ最新手法の理解を通して、実務に直結させられる...