loader image
岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

レポートNo.109:ついてきなぁ!シリーズ著者の國井氏オンラインセミナー

2021年3月1日~3日までの3日間、國井技術士設計事務所の所長である國井良昌 様から設計と加工についてオンラインでセミナーをして頂きました。

受講者は、私も含めた、いわてデジタルエンジニア育成センターの講師陣です。

國井様といえば、日刊工業新聞社から出版されている「ついてきなぁ!」の設計者のためになる書籍で有名な方です。

今回は上の画像の2冊をメインにした内容のオンラインセミナーをして頂きました。

1日目:オンライン設計者の高速設計法

オンライン設計者が切り拓く高速設計の極意を学びました。

  • セミナープログラム  ※一部行われなかった内容もあります。
  • 第1章 オンライン技術者に必要な設備編
    • 1-1 オンライン化:躓き(つまずき)の原因は設備と見た目が貧困
      • オンライン化に必要な設備一覧表
      • オンライン化に必要な見た目で勝負の一覧表
  • 第2章 オンライン技術者に必要なコミュニケーションツール
    • 2-1 オンライン技術者向けのコミュニケーション方法
      • 米国式ビジネススタイルがオンライン化のコツ
      • 日本人設計者に問う!監理と管理の違いがわかるか?
  • 第3章 オンライン技術者に必要な7つ開発ツール
    • 3-1 オンライン化:躓き(つまずき)の原因は開発ツールが貧困
      • オンライン技術者の開発ツール一覧表
  • 第4章 事例紹介:オンライン技術者の一週間業務を公開
    • 4-1 オンライン技術者の 1 週間分の業務を公開
      • 躓き(つまずき)の原因は事例がないことであった
    • 4-2 オンライン技術者の月曜日
      • 昭和のビジネス:報連相シンドロームからの脱出
    • 4-3 オンライン技術者の火曜日
      • ボーと生きてんじゃねぇよ!(チコちゃん)
      • トラブル完全対策法で10年先輩を追い越せ!
      • 失敗事例発表会を年2回開催せよ!
    • 4-4 オンライン技術者の水曜日
      • オンラインに最適なMDR(ミニデザインレビュー)
      • 審査資料はDQD(簡易設計書)だけ!
      • シンプルFMEAの資料はたったこれだけ!
    • 4-5 オンライン技術者の木曜日
      • 超低コスト化手法のコストバランス法
      • 軍隊が使うPERT法を使ってスケジュールで勝負せよ!
    • 4-6 オンライン技術者の金曜日
      • 無料の特許情報プラットフォームで特許調査
      • オンラインで実行する6W2H週報会
    • 4-7 オンライン技術者の土曜日
      • オンライン飲み会の幹事を引き受けよう

2日目: 図面を描く前に知っておくべき賢い機械設計の基礎レシピ

3次元CADを駆使した設計テクニックを学びました。

  • セミナープログラム ※一部行われなかった内容もあります。
  • 第1章 究極の設計サバイバル術
    • 1-1.設計サバイバル術とは、図面を書く前の職人ワザ
    • 1-2.設計不良は、断面急変の探索スキャンで検出する
    • 1-3.板金、樹脂、切削部品における断面急変と回避の具体策
    • 1-4.断面急変の演習と3次元CADによる解説
  • 第2章 板金部品における設計サバイバル術
    • 2-1.板金の角を取るだけでクラックが入らないワザ
    • 2-2.板金箱を設計する設計サバイバル術で一気にベテランへ
    • 2-3.1点固定、回転止めは、職人の設計サバイバル術
    • 2-4.各種の設計サバイバル術で低コスト化へ
    • 2-5.板金箱の設計演習と3次元CADによる解説
  • 第3章 樹脂部品における設計サバイバル術
    • 3-1.最難関樹脂設計を一気にベテランにする設計サバイバル術
    • 3-2.恐怖のケミカルクラックから逃れる設計サバイバル術
    • 3-3.恐怖のウェルドラインから逃れる設計サバイバル術
    • 3-4.各種の設計サバイバル術で低コスト化へ
    • 3-5.樹脂箱の設計演習と3次元CADによる解説
  • 第4章 切削部品における設計サバイバル術
    • 4-1.フライス部品に関する設計サバイバル術
    • 4-2.旋盤部品に関する設計サバイバル術
    • 4-3.各種の設計サバイバル術で低コスト化へ
    • 4-4.回転軸の設計演習と3次元CADによる解説
  • 第5章 個人実習もしくはグループ実習
    • 5-1.おもちゃのトロッコを板金で賢く設計する
    • 5-2.発表する、講師から評価を受ける

3日目:加工知識と設計見積り力で『即戦力』

加工知識とコストの見積り方について学ぶことができました。

  • セミナープログラム
  • 第1章 総編  ※一部行われなかった内容もあります。
    • 1-1 設計のお客様は次工程である加工現場
    • 1-2 設計者5 は加工法の得手不得手だけ理解すればよい
    • 1-3 見積りができれば低コスト化設計ができる
  • 第2章 板金加工編
    • 2-1 打ち抜き/曲げ/絞り/溶接だけ理解すればよい
    • 2-2 展開図の作成が低コスト設計の基本だった
    • 2-3 設計ポイントは、せん断/引っ張り/圧縮だけ
    • 2-4 各種加工法の加工限界を知る
    • 2-5 部品コスト/型費の見積り方法
    • 2-6 見積り演習で実力アップ
  • 第3章 樹脂加工編
    • 3-1 射出成形だけ理解すればよい
    • 3-2 板金でできない部品を樹脂化するのがコツ
    • 3-3 設計ポイントは、熱/流動/型開閉だけ
    • 3-4 各種加工法の加工限界を知る
    • 3-5 部品コスト/型費の見積り方法
    • 3-6 見積り演習で実力アップ
  • 第4章 切削加工編
    • 4-1 研削/フライス/旋盤だけ理解すればよい
    • 4-2 樹脂化できない部品を切削するのがコツ
    • 4-3 設計ポイントは、熱/変形/応力だけ
    • 4-4 各種の加工法の加工限界を知る
    • 4-5 部品コストの見積り方法
    • 4-6 見積り演習で実力アップ

國井技術士設計事務所

所長 國井良昌 様
横浜国立大学・工学部・機械工学科卒。日立、及び、富士ゼロックスの高速レーザープリンタの設計に従事。富士ゼロックスでは、設計プロセス改革や設計審査長も務めた。1999年より、國井技術士設計事務所として、設計コンサルタント、セミナー講師、大学非常勤講師として活動中。

・公益社団法人 日本技術士会・機械部会
・公益社団法人 日本技術士会・埼玉県技術士会
・横浜国立大学 大学院工学研究院 非常勤講師
・首都大学東京 大学院理工学研究科 非常勤講師
・山梨大学工学部 非常勤講師
・山梨県工業技術センター 客員研究員
・高度職業能力開発促進センター運営協議会 専門部会委員

【書籍】Amazon : https://amzn.to/3ekIGDI
以下の著書が日刊工業新聞社から発行されています。

① ついてきなぁ!加工知識と設計見積り力で『即戦力』
② ついてきなぁ!『設計書ワザ』で勝負する技術者となれ!
③ ついてきなぁ!加工部品設計で3次元CADのプロになる!
④ ついてきなぁ!失われた『匠のワザ』で設計トラブルを撲滅する!
⑤ ついてきなぁ!設計トラブル潰しに『匠の道具』を使え!
⑥ ついてきなぁ!材料選択の「目利き力」で設計力アップ
⑦ ついてきなぁ!加工部品設計の「儲かる見積り力」大作戦」
⑧ ついてきなぁ!設計のポカミスなくして楽チン検図
⑨ ついてきなぁ!昇進したあなたに贈る「勝つための設計力
⑩ ついてきなぁ!設計心得の見える化『養成ギブス』
⑪ ついてきなぁ!品質とコストを両立させる『超低コスト化設計法』
⑫ ついてきなぁ!悪い『設計変更』と良い『設計変更』
⑬ ついてきなぁ!機械設計の企画書と設計書と構想設計
⑭ ついてきなぁ!組立知識と設計見積り力で『設計職人』
⑮ ねじとばねから学ぶ!設計者のための機械要素
以上は、日刊工業新聞社から発行中。

⑯ ライバルを打ち負かす設計指南書『攻めの設計戦略』 以上は、日本経済新聞社(日経BP 社)より発行中。

國井技術士設計事務所ホームページ
http://a-design-office.com

最後に

講師の國井様は設計の実務経験と指導経験が豊富で非常に分かりやすく教えていただきました。

3DCADやCAE、CAMなどの3次元技術を教えていくにも、ものづくりの基本を知っている必要があります。今後、設計や加工を考慮した中での3D技術のより具体的な内容の講習会を実施し、より優秀な人財の育成に取組んでいきたいと思います。

今回は、いわてデジタルエンジニア育成センターの講師陣を対象として実施しましたが、今後、岩手県内の企業の方々を中心に受講して頂けるセミナーも企画していきたいと思いますので、要望がありましたら、お問合せください。

タイトルとURLをコピーしました