スマートフォンを中心とした電子機器への防水機能の付与は、一般的に広まっています。この取り組みにより、電子基板の保護や故障率の低下などが実現され、製品の品質と信頼性が向上しています。防水規格と試験は製品ごとに異なりますが、防水構造の基本を習得することで、それぞれの防水規格に適した設計が可能になります。 現在、IoT/ICT機器が身の回りで増加しています。スマートフォンも技術が成熟し、防水技術に挑戦してきた結果、全機種が防水対応となりました。今後はあらゆる電子機器が防水構造を備えることが予想されます。そのために、皆様の部署においては、確固たる防水設計の知識を築いていくことが重要です。 本セミナーにおきましては、スマートフォンにおける防水設計確立経験に基づき、防水規格、技術の基礎から始まり、機器の軽薄短小の実現かつ防水構造の確立、そして事例やスマートフォンだけではなく様々な防水技術情報についてまで幅広い内容にて説明させていただきます。
1.電子機器と防水規格
2.電子機器の防水構造設計の検討方法
3.止水部品の設計
4.防水筐体の放熱設計
5.防水計算とCAEを用いた防水設計
6.エアリーク試験の設定と対策方法
7.防水設計の不具合例と対策
8.技術紹介・まとめ
申込・お問合せ先
いわてデジタルエンジニア育成センター
https://kop.jp/ide/seminar.html