岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

いわて3D通信

いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.045

岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」今回は来月5月に開催される3DCAD講習のご案内とメイカーフェアTOKYO チームいわて出展者募集、IT導入補助金についてです。(1)SolidWorks講習【日時と内容】 〇モデリングコース:2018年5月21日(月)~23日(水) 〇アセンブリコース:2018年5月28日(月) 〇図面コース   :2018年5月29日(火) 時間:9:30~16:30【場所】いわてデジタルエンジニア育成センター【受講料】コースによって異なります。【定員】10名(多数の場合は選考あり)【使用ソフト】SOLIDWORKS2017【対象者】Windows操作...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.044

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」。今週で3月も終わりですね。来週からは4月になり新たなスタートという方もいらっしゃるのでは、ないでしょうか。ちなみに私は変わらず来週からも頑張りますので、どうぞ4月以降もよろしくお願い致します。さて、今回の内容は4つです。(1)レポート:デジタル工作体験スペース「ファブテラスいわて」オープン  3月3日(土)盛岡駅近くのアイーナにデジタル工作体験スペースが  オープンしました。当日はオープンセレモニーとメイカー塾が開催され、  私も参加してきました。  (2)レポ...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.043

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」今回は、SOLIDWORKSサーフェス学習用ビデオと講習開催のお知らせです。(1)SOLIDWORKSサーフェス学習ビデオの御紹介この度、3DCAD-SOLIDWORKSのサーフェスコマンドを紹介した学習ビデオを協力頂きながら制作致しました。閲覧は有料にはなりますが、サーフェス機能を活用するための第1歩として、よろしければ参考にしてください。LinkedInラーニング:Lynda.com 日本版:(2)Fusion360応用講習開催のお知らせデータをクラウド上に管...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.042

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」今年、最初の配信です。今年もどうぞ宜しくお願い致します。今回の内容は、Fusion360のお得なキャンペーンのお知らせと応用講習開催のお知らせです。(1)Fusion360 特別価格キャンペーンのお知らせ1 月 23 日(火)から 25 日(木)までの 3 日間、Fusion 360(Standard)の年間サブスクリプションを特別価格にてご購入いただけるキャンペーンが実施されます。企業での使用を検討している方は、購入のチャンスです。もし、これまで企業で無料で使用...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.041

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」今年最後の配信です。1年間読んで頂き有難うございました。来年も頑張って配信していく予定でしたので、よろしくお願い致します。さて、今回の内容は下記の3つです。(1)レポート:大船渡こども3Dものづくり体験 12月23日(土)大船渡市にある三陸公民館で小学生を対象に3DCADと3Dプリンタの体験会を行いました。大船渡市のゆるキャラ「おおふなトン」を変形!合体!させて、オリジナルのおおふなトンを作成してもらうという内容で、子供達の笑いの絶えない楽しいイベントになりました...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.040

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」本日Fusion360のアップデートが行われ機能強化されましたので、その情報と研修レポート、講習会開催の案内となっています。(1)技術情報:Fusion360アップデート情報 12月6日(水)Fusion360がアップデートされ、特に注目の内容として、図面にモデル上のスケッチが表示できるようになりました。これにより、点を作成して寸法を付けたり、補助線を引くなど細かい詳細な図面が書けそうです。詳細は下記のサイトを御確認ください。(2)レポート:「3DCAD応用研修~...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.039

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」今回は先週開催された「SOLIDWORKS WORLD JAPAN2017」に参加しての2018新機能紹介や活動事例などのレポートと今後開催される講習会についてです。(1)レポート:SOLIDWORKS WORLD JAPAN2017 11月10日(金)ウェスティンホテル東京で開催されていたSOLIDWORKS WORLD JAPAN2017に参加してきました。ソリッドワークス・ジャパン株式会社が主催で東京と大阪で1年に1回開催されるイベントとなっています。最新機...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.038

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」今回は先週開催された「北上ハックブツソン(ハッカソン)」についてと大船渡でのFusion360体験セミナーの様子のレポート等です。(1)レポート:北上ハックブツソン(ハッカソン) 11月3日(金)、4日(土)に北上市立博物館にて、博物館とハッカソンとを合わせた、北上ハックブツソンというイベントが行われました。私も参加しまして、その様子をレポートにしました。おもしろいものができましたので、ぜひ見てみてください。ハッカソンを知らない人も必見です。(2)レポート:大船渡...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.037

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」今回は、今週開催される「北上ハックブツソン(ハッカソン)」の御案内とiCAD SX操作体験セミナーのレポートになります。(1)北上ハックブツソン(ハッカソン)の開催案内 ハッカソンってご存知ですか!?今週の金曜日と土曜日に北上市立博物館に収蔵されている重要文化財を3Dスキャンしたものを使用して新たな活用方法を模索追求するイベント「北上ハックブツソン」が開催されます。3DCADは今話題のFusion360を使用します。Fusion360を使えない人でもチームでの取り...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.036

いつもお世話になっております。いわてデジタルエンジニア育成センターの小原です。岩手県内の3Dに関する情報を配信する「いわて3D通信」今回は、セミナーレポートと近日開催される講習の御案内です。(1)レポート:Fusion360-CAE講習 10月11日、12日の2日間、いわてデジタルエンジニア育成センターにおいて、高付加価値型ものづくり技術振興事業の高度技術研修として、3Dものづくり研修「CAE基礎コース」を開催致しました。その時の様子と内容についてブログに掲載しました。(2)レポート:建設3次元技術活用フォーラム2017 2017年10月14日(土)岩手県立大学ソフトウェア情報学部にて、復興加...