岩手県内で開催されるセミナー情報については「開催スケジュール」へ

いわて3D通信

いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.094

お世話になっております。いわて3D通信の管理人の小原照記(テルえもん)です。毎週月曜日の朝7時に配信している「いわて3D通信」祝日ですが月曜日なので配信!2021年8月9日(月)Vol.094です。セミナー情報Inventor講習9/2-3,9/9-10開催日時:2021/9/2(木)、9/3(金)、9/9(木)、9/10(金)計4日間 9:30-16:30会場:いわてデジタルエンジニア育成センター使用ソフト: AUTODESK INVENTOR内容:①スケッチ: スケッチコマンド、寸法拘束、幾何拘束、スケッチ編集②モデリング: 押し出し、回転、スイープ、ロフト、フィレット、面取りなど③アセン...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.093

お世話になっております。いわて3D通信の管理人の小原照記(テルえもん)です。毎週月曜日の朝7時に配信している「いわて3D通信」2021年8月2日(月)Vol.093です。セミナー情報IRONCAD 体験セミナーIRONCADは、「カタログ」からブロック等の3D形状を3D空間にドラッグ&ドロップするだけでパーツを作成することができます。「カタログ」には様々な形状と素材が揃っており、プレートや円柱を多用する自動機、設備機械や治具等はスケッチを描かずに設計することが可能です。セミナーでは、実際に IRONCAD を操作しながら基本操作を習得して頂くことができます。3D-CAD が初めての方でも参加頂...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.092

お世話になっております。いわて3D通信の管理人の小原照記(テルえもん)です。毎週月曜日の朝7時に配信している「いわて3D通信」2021年7月26日(月)Vol.092です。再度のお知らせですが、8月3日にSOLIDWORKSの有効活用セミナーを開催します。SOLIDWORKSの有効活用をテーマに、データの管理および活用術について情報をご提供するオンライン形式のセミナーを開催致します。意外と知られていない便利な機能紹介などもございます。ぜひこの機会にご参加ください。【対象のお客様】SOLIDWORKSを使用されているお客様で下記の様な課題がある方必見です! ・データ共有がされておらず他の設計者が...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.091

お世話になっております。いわて3D通信の管理人の小原照記(テルえもん)です。毎週月曜日の朝7時に配信している「いわて3D通信」2021年7月19日(月)Vol.091です。セミナー情報 NEWデジタルエンジニア養成講習いわてデジタルエンジニア育成センターにて、3次元デジタル技術と設計製造に必要な基礎知識の習得を目指し「デジタルエンジニア養成講習」が開催されます。ものづくりに必要な知識と技術を体系的に学ぶことで最短で技術力の基礎を身に付けることが可能です。【PDF】ご希望に合わせたコースを選択頂けます。 (コースの組み合わせはご相談ください)この機会に是非ごご検討ください。コース名と日数①デジタ...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.090

お世話になっております。いわて3D通信の管理人の小原照記(テルえもん)です。2021年7月12日(月)Vol.090です。セミナー情報 NEWSOLIDWORKSアセンブリ機能によるトップダウン手法セミナー(無料)トップダウン手法とは、はじめに製品全体のレイアウトを決め、それをもとに各部品のモデリング(設計)を行う方法です。このセミナーでは3DCAD SOLIDWORKSのアセンブリ機能を使用し、2次元で検討したレイアウト図をもとに各部品のモデリングを行う方法や、アセンブリ内で他の構成部品形状を参照しながら新規部品を作成する方法などを紹介します。開催日時:2021/7/30(金) 9:30‐1...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.089

お世話になっております。いわて3D通信の管理人の小原照記(テルえもん)です。2021年7月5日(月)Vol.089です。セミナー情報 NEWSOLIDWORKS有効活用セミナーいわてデジタルエンジニア育成センター主管でSOLIDWORKSの有効活用をテーマに、データの管理および活用術について情報をご提供するオンライン形式のセミナーを開催致します。意外と知られていない便利な機能紹介などもございます。ぜひこの機会にご参加ください。【セミナー内容】①SOLIDWORKSデータ管理の第一歩!~簡単ライトなSOLIDWORKSデータ管理システムDataServer講師:株式会社CAD SOLUTIONS...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.088

お世話になっております。いわて3D通信の管理人の小原照記(テルえもん)です。2021年6月28日(月)Vol.088です。トピックス NEWS岩手大学院生が金型GP2部門制覇!毎年、日本金型工業会主催で行われている第13回学生金型グランプリにおいて、プレス用金型部門とプラスチック用金型部門の2部門で見事に最高賞の金賞に輝きました!!本当に素晴らしい!おめでとうとざいます!!岩手大学ホームページ地域創生専攻 金型・鋳造プログラムのチームが第13回学生金型グランプリで2部門の金賞を受賞YouTubeに発表した内容が公開されています!北上市長に受賞の報告をしている様子が岩手日日新聞社に掲載されていま...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.087

お世話になっております。いわて3D通信の管理人の小原照記(テルえもん)です。2021年6月21日(月)Vol.087です。セミナー情報 NEWオートデスク BIM/CIM事例セミナー 第2回TOKU PCM(岩手県盛岡市)MRを活用した技術開発事例~ BIM/CIM/CGプロジェクトにおける点群データ活用方法 ~セミナー概要:主に点群データを活用した各種Autodesk製品における様々なデータ作成方法をご紹介いたします。1.Navisworksによる運搬車両の走行シミュレーションの作成方法2.Infraworksにおける無電柱化事業の提案モデル作成方法3.Revit、Civil3D、3dsMa...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.086

お世話になっております。いわて3D通信の管理人の小原照記(テルえもん)です。2021年6月14日(月)Vol.086です。情報提供デジタルエンジニア人材高度化調査(東北経済産業局)東北経済産業局のよる調査報告書において、東北におけるオーブンイノベーション加速化に向けた、オープンイノベーション拠点及びデジタルエンジニア人材高度化調査(令和2年度地域経済産業活性化対策事業)が公表されました。PDF形式※第2部がデジタルエンジニア人材育成調査の報告書になります。【総まとめ】設計業務のデジタル変革を助ける3Dプリンタ&3Dスキャナー活用術いわて3D通信の管理人の私がモノづくりスペシャリストのための情報...
いわて3D通信

いわて3D通信 Vol.085

お世話になっております。いわて3D通信の管理人の小原照記(テルえもん)です。2021年6月7日(月)Vol.085です。セミナー情報CAE講習 7/7-7/9開催日時:①構造解析コース 2021/7/7(水).8(木)②機構解析コース 2021/7/9(金)いずれも9:30-16:30使用ソフトウェア:SOLIDWORKS2020会場:いわてデジタルエンジニア育成センター定員:各コース5名(多数の場合は選考となります)対象者:岩手県内の企業にお勤めの方で、3次元CAD基本操作が可能な方受講料:①構造解析コース \16,500(税込)②機構解析コース \8,250(税込)※詳しい内容はPDFをご...